歯磨き粉でカビを取る方法とは?意外な活用術を解説!
2024/12/16
こんにちは!カビバスターズ岐阜の佐藤です。
いつもカビバスターズ岐阜のブログをご覧いただきありがとうございます。
歯磨き粉でカビを取る方法とは?意外な活用術を解説!
多くの家庭で常備されている歯磨き粉。実は、歯磨き粉がカビ掃除に役立つことをご存知ですか?
歯磨き粉には微粒子による研磨作用があり、カビ汚れを削り取るのに効果を発揮します。また、消臭成分も含まれているため、カビ臭の軽減にも役立ちます。
今回は、手軽で身近なアイテムである歯磨き粉を使ったカビ掃除の方法や注意点について詳しくご紹介します。
目次
1.歯磨き粉の成分とカビ掃除に使うメリット
1-1 歯磨き粉が活躍するカビ掃除の適した場所とは?
1-2 歯磨き粉を使ったカビ掃除の利点
2.歯磨き粉を使ったカビ掃除のやり方
2-1 必要な道具を準備しよう
2-2 歯磨き粉でカビを掃除するときの注意ポイント
2-3 実は歯磨き粉やキャップにもカビが発生する?
2-4 歯磨き粉にも期限があるって知ってた?
2-5 歯磨き粉の保管におすすめの場所とアイテム
3.歯磨き粉を使った汚れ落とし~カビ以外の活用方法~
4.まとめ
1.歯磨き粉の成分とカビ掃除に使うメリット
歯磨き粉の主成分は、 研磨剤 や 発泡剤 が中心です。
研磨剤:炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、二酸化ケイ素など
発泡剤:ラウリル硫酸ナトリウム、ショ糖脂肪酸エステルなど
保湿剤:ソルビトール、グリセリンなど
さらに、薬用タイプの歯磨き粉には 殺菌剤 が含まれることもあります。これらの成分が汚れや臭いにアプローチするため、カビ取りにも活用できるのです。
特に口臭予防用の歯磨き粉は、 カビによる嫌な臭いを和らげる効果 も期待できます。また、カビ取り剤や漂白剤の強い臭いが苦手な方でも、歯磨き粉の爽やかな香りなら安心して使えるでしょう。
さらに、口内に使う製品であることから、 安全性が高く、小さなお子様がいるご家庭でも安心 して使用できる点もメリットです。
1-1 歯磨き粉が活躍するカビ掃除の適した場所とは?
歯磨き粉はキッチンや浴室といった 水回り の掃除に特におすすめです。
例えば、浴室のタイル目地やゴムパッキンに生えたカビで、カビ取り剤を使っても落としきれない汚れに効果を発揮します。
1-2 歯磨き粉を使ったカビ掃除の利点
歯磨き粉には以下のような特徴があります
粘着性があるためカビに密着する
液体タイプの洗剤や漂白剤は垂れやすく、カビにしっかり付着しにくいですが、歯磨き粉は適度な粘り気で密着力が高いです。
研磨成分で頑固な汚れを除去
歯磨き粉に含まれる研磨剤は粒子が非常に細かいため、汚れをしっかり削り落としつつ、表面を傷つけにくいのが特徴です。これにより、しつこい水垢やカビも落とせます。
爽やかな香りで嫌な臭いを軽減
カビ取り剤独特のツンとした臭いがなく、清涼感のある香りが心地よい点もポイントです。
注意点と歯磨き粉を使うのに適したカビ
歯磨き粉でカビ掃除を行う際には以下の点に注意してください
広範囲のカビには不向き
歯磨き粉は殺菌力が弱いため、大量発生したカビの除去には向きません。
表面のカビ限定
浸透してしまったカビや深く根を張ったカビには、歯磨き粉では十分な効果が得られない場合があります。
そのため、浴室タイルやゴムパッキンなどに生えた表面的なカビに使うのが効果的です。
歯磨き粉は、 カビの初期段階での掃除や少量のカビ取り に適していると言えるでしょう。
2.歯磨き粉を使ったカビ掃除のやり方
2-1 必要な道具を準備しよう
用意するもの
・歯磨き粉
・メラミンスポンジ(例:レック 激落ちくん キューブ)
・古い歯ブラシ
・タオルまたはティッシュ
手順
1.メラミンスポンジや歯ブラシに歯磨き粉を適量(歯を磨くときと同じくらい)取ります。
2.カビが気になる部分に歯磨き粉を塗布し、歯ブラシでやさしく磨きます。
3.隅や細かい部分も歯ブラシで丁寧にこすりましょう。
4.カビが落ちたら、水でよくすすぐかタオルで拭き取ります。
5.最後にしっかり乾燥させて完了です。
2-2 歯磨き粉でカビを掃除するときの注意ポイント
ポイント
歯磨き粉の爽やかな香りが広がりながら、短時間で汚れをしっかり落とすことができます。
もし歯磨き粉だけで落ちない場合は、専用のカビ取り剤や漂白剤を使うと良いでしょう。
先に歯磨き粉で表面を掃除しておくと、薬剤が浸透しやすくなります。
歯磨き粉でカビ取りをするときの注意点
強くこすりすぎない
過剰な力で磨くと素材を傷つける可能性があります。優しく丁寧にこすることを心がけましょう。
使用後は必ずすすぐか拭き取る
歯磨き粉の成分が残ったままだと、再びカビが発生する原因になります。
換気を忘れずに
作業後はお部屋や浴室の換気をしっかり行い、湿気を取り除きましょう。
2-3 実は歯磨き粉やキャップにもカビが発生する?
歯磨き粉のキャップ部分に水滴が残ると、湿気でカビが生えることがあります。
特に内側にカビが生えると中身にも影響する可能性があり、使用する際には注意が必要です。
原因
濡れた手でキャップを触る、湿度の高い場所に放置するなど。
対策
使用後はキャップの内側を拭き取り、しっかり乾燥させましょう。
2-4 歯磨き粉にも期限があるって知ってた?
歯磨き粉には使用期限があり、未開封であれば3年程度、開封後は1年が目安です。
高温多湿の環境で保管すると期限に関わらず劣化やカビが発生する可能性があります。
注意点
・カビが生えた歯磨き粉は使用しない。
・歯磨き粉や歯ブラシにカビがついた状態で掃除を行うと、カビの菌を広げてしまうリスクがあります。
2-5 歯磨き粉の保管におすすめの場所とアイテム
歯磨き粉や歯ブラシを衛生的に保つためには、以下の方法をおすすめします
風通しの良い乾燥した場所に保管
湿気がこもらない場所を選び、濡れた手で触った場合は水気を拭き取ることが大切です。
便利グッズの活用
吸盤付きの歯磨き粉ホルダーは歯磨き粉を浮かせて保管できるため、キャップ部分に水滴が溜まるのを防ぎます。
珪藻土のコースター
珪藻土は水分を吸収する特性があるため、洗面台やお風呂場でも便利です。100円ショップでも手軽に購入できるため、ぜひ活用してみてください。
歯磨き粉を正しく使用・保管することで、掃除や日常生活の衛生面を向上させることができます。
3.歯磨き粉を使った汚れ落とし~カビ以外の活用方法~
歯磨き粉はカビ取りだけでなく、さまざまな汚れ落としにも活用できます。
以下はその一例です
・ガスコンロの焦げ付き除去
・茶渋がついた湯呑みやカップの汚れ落とし
・においの強い食材を切った後のまな板の消臭
・シャツの襟元や袖の汚れ落とし
・黒ずんだシルバーアクセサリーの輝きを取り戻す
・壁のクレヨンによる落書きの除去
・スニーカーの汚れ落とし
・鏡の曇り止めや汚れ除去
このように、歯磨き粉は歯磨き以外にも非常に多用途に使える便利アイテムです。
クレンザーと似た働きをするため、クレンザーが手元にないときに代用するのも良いでしょう。
ただし、傷がつきやすい素材に使用する際は注意が必要です。
必ず目立たない部分でテストしてから使うことをおすすめします。
4.まとめ
・歯磨き粉は水回りの頑固な汚れやカビを落とすのに適しています。
・消臭効果もあるため、カビの嫌な臭いを抑えることができます。
・刺激の強い薬剤が苦手な方や、小さなお子様がいるご家庭でも歯磨き粉なら安心して使えます。
・正しい保管場所や方法を守ることで、歯磨き粉を清潔に保ちましょう。
・クレンザー代わりとしても活躍する歯磨き粉は、さまざまな掃除シーンで大活躍します。
歯磨き粉を上手に活用することで、家中の汚れを手軽にきれいにできます。
ぜひ試してみてください!
カビバスターズ岐阜の佐藤でした。
----------------------------------------------------------------------
カビバスターズ岐阜
岐阜県多治見市滝呂町16-121-7
電話番号 : 050-3164-5149
----------------------------------------------------------------------