絨毯のカビ取り方法
2024/11/09
こんにちは!カビバスターズ岐阜の佐藤です。
いつもカビバスターズ岐阜のブログをご覧いただきありがとうございます。
絨毯のカビ取り方法
「絨毯にカビが生えたら捨てるしかない?」
「高価な絨毯だったので、どうにかして長持ちさせたい!」
「絨毯に生えたカビは一部分だけだから、自力でカビ取りをしたい!」
という方は、多いかと思います。
今回は、家のインテリアとして欠かせない絨毯に、万が一カビが生えてしまった場合の対処法を紹介します。
目次
1.絨毯にカビが発生する原因と対策
2.まとめ
1.絨毯にカビが発生する原因と対策
絨毯にカビが生える原因は?
日常生活の中で、飲み物のこぼれや食べかすなどが放置されてしまうと、これがカビの栄養源となり、カビが発生しやすい状態を作ってしまいます。
また、敷きっぱなしの絨毯は湿気がこもりやすく、カビの温床になりやすいため、定期的な掃除や模様替えで湿気や汚れをためないようにしましょう。
絨毯に生えるカビの種類
絨毯には黒カビ、青カビ、白カビなどが生えることがありますが、特に黒カビがよく見られます。
室内の環境により、白カビや青カビが発生することもあります。
絨毯のカビ取り方法と応急処置
大切な絨毯を長持ちさせるためには、プロのクリーニング業者に依頼するのが安心です。
家庭で行うカビ取りはあくまで応急処置として考え、変色や生地の傷みを防ぐために以下の方法を試してみましょう。
塩素系漂白剤はNG
塩素系漂白剤には強力な漂白作用があるため、絨毯のような繊維に使うと脱色のリスクがあります。
カビ取りには「酸素系漂白剤」を使うと効果的です。
酸素系漂白剤はカビのタンパク質を分解しやすく、繊維を傷めにくい特徴があります。
酸素系漂白剤を使ったカビ取り方法
【準備するもの】
・酸素系漂白剤(液体タイプが便利)
・ぞうきん2枚(拭き取り用)
・マスク、ゴーグル、ゴム手袋
【手順】
1.換気をし、掃除機や粘着テープで絨毯表面の汚れを除去します。
2.酸素系漂白剤を布に含ませ、カビ部分に塗布します。
3.15〜30分置いた後、水を含ませ固く絞った布で拭き取り、乾燥させます。
消毒用アルコールで除菌
軽度のカビには消毒用アルコールも有効です。
対象部分に吹きかけてから、乾いた布で拭き取って乾燥させましょう。
ただし、絨毯の素材により変色する場合があるため、目立たない場所で試してから使用します。
絨毯のカビ取りにおける注意点
必ず換気をし、マスクや手袋、ゴーグルを装着して行いましょう。
酸素系漂白剤を使用後は、絨毯に成分が残らないように念入りに拭き取るのがポイントです。
定期的な乾燥を心がけ、絨毯を日光に当てることで湿気を飛ばし、カビの繁殖を防ぎましょう。
黒いシートをかぶせて日光に当てると、より高温で除菌ができますが、長時間の直射日光で色褪せする可能性があるため注意が必要です。
カビがひどい場合は?
繊維の奥深くまでカビが根を張っている場合は、カビ取りをしても再発する可能性があるため、専門業者に依頼するか、処分も検討しましょう。
次亜塩素酸水での除菌も有効な方法ですが、専門的な技術が必要です。
2.まとめ
カビが絨毯に少し生えてしまった場合には、消毒用アルコールや酸素系漂白剤を使った除去が可能です。
ただし、生地が傷む恐れやカビの再発を防ぐためにも、プロのクリーニングに任せるほうが安心でしょう。
普段からカビを防ぐためには、こまめな掃除や換気で「湿気」や「汚れ」を溜めない環境づくりが重要です。
また、湿気の多い北側の部屋や玄関、水回りの近くでは絨毯の使用を避け、日当たりの良い部屋で使うと良いでしょう。
大切な絨毯を長持ちさせるために、住まい全体のカビ対策も早めに行うことをおすすめします。
カビバスターズ岐阜の佐藤でした。
----------------------------------------------------------------------
カビバスターズ岐阜
岐阜県多治見市滝呂町16-121-7
電話番号 : 050-3164-5149
----------------------------------------------------------------------