Re:創

脱衣所のカビを効果的に除去し、再発を防ぐ方法をプロが解説

お問い合わせ LINE公式

脱衣所のカビを効果的に除去し、再発を防ぐ方法をプロが解説

脱衣所のカビを効果的に除去し、再発を防ぐ方法をプロが解説

2024/10/08

こんにちは!カビバスターズ岐阜の佐藤です。

いつもカビバスターズ岐阜のブログをご覧いただきありがとうございます。

 

脱衣所のカビを効果的に除去し、再発を防ぐ方法をプロが解説

 

ある日、ふと見上げると脱衣所の壁が黒くなっていることに気づくことがあります。

 

すぐに「カビだ」と気づき、市販のカビ取り剤で掃除をしても、1か月ほどでまたカビが再発してしまうことも。

 

「こんなに頻繁にカビが生えるの?忙しいのに、何度もカビ取りに時間を取れない!」と悩んでいる方も多いでしょう。

 

この記事では、そんな脱衣所のカビに悩む方のために、次のポイントについて詳しく説明します。

 

・脱衣所にカビが発生する原因

・脱衣所のカビを効果的に除去する方法

・カビ掃除で気をつけるポイント

・カビの再発を防ぐ方法

 

これらの知識を活かし、脱衣所を清潔に保ち、カビの再発を防ぐためのコツを身につけましょう。

 

目次 

1.なぜ脱衣所にカビが発生するのか?

  1-1. カビの発生条件とは?

  1-2. 脱衣所の高湿度環境

  1-3. 脱衣所の汚れがカビの栄養源に?!

  1-4. 脱衣所のカビを放置するとどうなる?

2.脱衣所のカビを除去するための対策方法

  2-1. カビ取り掃除に必要なアイテムと準備

  2-2. アルコールスプレーで簡単に拭き取る方法(軽度のカビ)

  2-3. 塩素系カビ取り剤を使ったしっかり除去法(中程度のカビ)

  2-4. 広範囲に広がったカビはプロに依頼を

  2-5. カビ取り業者の選び方

3.脱衣所のカビを予防するための方法

  3-1. 入浴後は浴室の扉を閉めることが大切

  3-2. 換気を徹底しよう

  3-3. 浴室の乾燥機能をフル活用

  3-4. 常に換気を意識する

  3-5. 洗面台の水滴は残さないように

  3-6. こまめにホコリや水分を拭き取る習慣を

4.リフォームで脱衣所のカビ問題を解決する方法

  4-1. 換気扇を設置して湿気を排出

  4-2. 壁紙や床材の貼り替えでカビ対策

  4-3. カビの生えにくい塗装の活用

  4-4. 信頼できるリフォーム業者の選び方

5.まとめ

 

1.なぜ脱衣所にカビが発生するのか?

 

カビが脱衣所に発生しやすい理由は、湿気や汚れが溜まりやすい環境にあるからです。

 

カビは湿気やホコリを栄養源として急速に繁殖するため、日常的な換気や掃除を怠ると、すぐにカビが発生します。

 

1-1. カビの発生条件とは?

 

カビは微生物の一種で、空気中に常に漂っており、特定の条件が整うと急速に繁殖します。

 

その主な条件は以下の4つです

酸素:酸素を使って生育する。

水分:湿気や水滴が繁殖の大きな要因。

栄養分:ホコリや皮脂、汚れが栄養源になる。

温度:カビは20〜30℃程度の温度を好む。

 

これらの条件が揃うと、脱衣所などにカビが発生しやすくなります。

 

1-2. 脱衣所の高湿度環境

 

脱衣所は浴室と隣接しているため、入浴後の蒸気が流れ込み湿度が急上昇します。

 

浴室の扉を開けっ放しにしておくことで、脱衣所に湿気が溜まり、カビが発生しやすくなります。

 

また、洗面台や洗濯機の存在も脱衣所の湿気を高める要因です。

 

特に洗面台に残った水滴や、洗濯機からの水分が脱衣所全体の湿度を増やし、カビの繁殖を助長します。

 

1-3. 脱衣所の汚れがカビの栄養源に?!

 

脱衣所は日常的にあまり掃除されない場所ですが、実際にはホコリや汚れが溜まりやすい環境です。

 

洗濯機の裏や洗面台の隙間、床や天井の角などは、カビの栄養となるホコリや汚れが溜まりやすい場所です。

 

バスマットも、足の汚れや水分を吸収し、カビの温床となることがあります。

 

1-4. 脱衣所のカビを放置するとどうなる?

 

脱衣所にカビが発生して放置していると、カビが風呂場や隣の部屋にも広がることがあります。

 

カビが隣接するクローゼットや押入れにまで広がり、収納されている衣類に被害を及ぼす可能性が高く、最悪の場合、衣類を処分せざるを得ないこともあります。

 

カビが広がる前に早めの対策が重要です。

 

カビ取り業者よりコメント

 

脱衣所にカビが生えることはあまり多くない問い合わせですが、一度カビが発生すると短期間で大きく広がる可能性があります。

 

特に脱衣所に発生するカビのほとんどは黒カビです。

 

主な原因としては、浴室の換気不足が考えられます。

 

浴室の換気を徹底するだけで、黒カビの発生をかなり抑えることが可能です。

 

2.脱衣所のカビを除去するための対策方法

 

カビが発生した場合、「自力での除去」か「業者に依頼する」という二つの選択肢があります。

 

小規模なカビの場合は自力で除去することが可能ですが、広範囲にわたる場合や高所、再発が繰り返される場合は業者に依頼するのが望ましいです。

 

2-1. カビ取り掃除に必要なアイテムと準備

 

自力でカビを除去する場合

 

カビ取り作業を始める前に、必ず準備しておきたい基本アイテムが3つあります。

・使い捨てマスク

・使い捨て手袋

・ゴーグル

 

これらのアイテムは、強力な薬剤を使用する際に、薬剤が目や皮膚に触れるのを防ぎ、カビの胞子を吸い込まないようにするための必須アイテムです。

 

カビはアレルギー反応を引き起こす場合もあり、特定のカビは健康に害を及ぼす毒素を産生することもあるので、保護具は必須です。

 

2-2. アルコールスプレーで簡単に拭き取る方法(軽度のカビ)

 

アルコールスプレーを使って、軽度のカビを除去する方法を紹介します。壁や天井、バスマットのようなデリケートな場所におすすめです。

 

必要なアイテム

・アルコールスプレー

・使い捨て雑巾

・掃除用歯ブラシ

 

手順

・カビの発生箇所にアルコールスプレーを吹きかけ、雑巾で全体に馴染ませます。

・カビがひどい箇所は歯ブラシで軽くこすります。

・最後に再度スプレーを吹きかけ、拭き取らずに乾燥させます。

 

2-3. 塩素系カビ取り剤を使ったしっかり除去法(中程度のカビ)

 

黒ずみが広がったカビには塩素系カビ取り剤が効果的です。漂白効果があり、カビの色素沈着をきれいに除去することができますが、素材によってはダメージを与える恐れがあるので注意が必要です。

 

必要なアイテム

・塩素系カビ取り剤

・雑巾

・ラップ

 

手順

・カビにカビ取り剤を吹きかけ、ラップをかけて5〜10分放置します。

・ラップを外して薬剤を洗い流し、乾いた雑巾でしっかり拭き取ります。

 

2-4. 広範囲に広がったカビはプロに依頼を

 

カビが広範囲に広がっていたり、壁紙の裏側からカビが浸透している場合、自力での除去は困難です。

 

特に1㎡以上にわたる場合や高所に発生したカビは、専門業者に依頼するのが賢明です。

 

再発が繰り返される場合も、専門の知識と技術を持つ業者に相談することで、根本的な解決を図ることができます。

 

2-5. カビ取り業者の選び方

 

業者を選ぶ際は以下のポイントに注意して選びましょう

・カビに関する豊富な知識があるか

・料金体系が明確であるか

・迅速に対応してくれるか

・安全で効果的な薬剤を使用しているか

 

また、リフォームを検討している場合には、カビ取りとリフォームを同時に行うことができる業者を選ぶと、カビの再発を防ぐための工事がスムーズに進みます。

 

3.脱衣所のカビを予防するための方法

 

脱衣所のカビを防ぐためには、「湿気」と「汚れ」に対する対策が重要です。

 

ここでは、実践しやすいカビの予防方法を紹介します。

 

3-1. 入浴後は浴室の扉を閉めることが大切

 

入浴後の浴室には蒸気が充満しています。

 

扉を開けたままにすると、脱衣所へ蒸気が流れ込み、天井や壁にカビが発生しやすくなります。

 

湿気を防ぐためにも、入浴後は必ず浴室の扉を閉めましょう。

 

これは家族全員が習慣にすると良いですね。

 

3-2. 換気を徹底しよう

 

蒸気の流入を防ぐだけでは不十分です。

 

浴室自体の湿気を取り除くために、入浴後は換気扇を回しましょう。

 

窓がある場合は、開けることで効率的に蒸気を逃がせます。

 

ただし、外気の湿度が高いと換気扇だけでは乾燥が不十分な場合もありますので注意が必要です。

 

3-3. 浴室の乾燥機能をフル活用

 

もし浴室に乾燥機能がある場合、これを利用することで脱衣所まで乾燥させることが可能です。

 

換気後に乾燥機能をONにすることで、湿気をさらに効果的に取り除きましょう。

 

乾燥除湿機を使うのも良いアイデアです。

 

3-4. 常に換気を意識する

 

24時間換気システムがある場合は、常にONにしておきましょう。

 

これにより、湿気の溜まりにくい環境を維持できます。

 

湿気はカビの最大の原因ですので、適切な換気でコントロールしましょう。

 

3-5. 洗面台の水滴は残さないように

 

洗面台に残った水滴も湿気の原因になります。

 

使用後にはすぐに拭き取る習慣をつけることで、脱衣所全体の湿気を抑えることができます。

 

3-6. こまめにホコリや水分を拭き取る習慣を

 

脱衣所は衣類を脱ぎ着するためホコリがたまりやすい場所です。

 

また、結露による水滴もカビの原因になります。

 

こまめに掃除し、清潔を保つことがカビ予防のポイントです。

 

これらの対策を実践することで、脱衣所のカビ発生を防ぎやすくなります。

 

4.リフォームで脱衣所のカビ問題を解決する方法

 

脱衣所のカビ対策として、自力でのカビ取りだけではなく、リフォーム工事を検討するのも効果的な解決策です。

 

特にカビが繰り返し発生してしまう場合や、広範囲にわたってカビが浸食している場合には、リフォームによって根本的な問題を解決できることがあります。

 

4-1. 換気扇を設置して湿気を排出

 

脱衣所には換気扇がついていない場合があり、それが湿気の原因となってカビが繁殖しやすい状況を作り出していることも。

 

カビ取りを何度行っても湿気が多い状態が続くと、すぐにカビが再発してしまいます。

 

そのため、リフォーム工事で換気扇を設置し、湿気を効果的に逃がすことが重要です。

 

予算の都合で換気扇を設置できない場合には、サーキュレーターを使って常に風を通すのも一つの方法です。

 

4-2. 壁紙や床材の貼り替えでカビ対策

 

カビが壁紙の裏や床材の下まで浸透している場合、表面のカビを取り除いても、再び広がってしまうことがあります。

 

広範囲にカビが発生している場合は、カビ取りを行った後に壁紙や床材を貼り替えるのがベストです。

 

また、部分的に貼り替えると見た目に違和感が出ることがあるため、全体を統一してリフォームすることをおすすめします。

 

4-3. カビの生えにくい塗装の活用

 

塗装された壁の場合、カビの上から新しい塗装を重ねてしまうと、カビが塗料の下で生き残ってしまい、何度も再発することがあります。

 

この場合、塗装を一旦全て剥がしてから、徹底的にカビ取りを行い、その後に再塗装する必要があります。

 

一時的なコストはかかりますが、再発のたびにカビ取りを繰り返すよりも、長期的にはコストパフォーマンスが良くなります。

 

4-4. 信頼できるリフォーム業者の選び方

 

リフォーム業者を選ぶ際は、カビに関する知識が豊富で、正確な施工ができる業者を選ぶことが重要です。

 

カビの知識がない業者に頼むと、表面だけの対応に終わり、再発のリスクが高まります。

 

また、明朗会計で、迅速に対応してくれる業者を選ぶと、安心して任せられるでしょう。

 

カビが発生しやすい脱衣所は、環境改善がカギです。

 

適切なリフォームで、長期的にカビの再発を防ぐことができます。

 

5.まとめ

 

脱衣所はカビが生えやすい場所
湿気がこもりやすく、ホコリや汚れが溜まりやすい環境なので、カビの繁殖条件が揃いがちです。

 

そのため、定期的な換気と掃除を怠るとすぐにカビが発生してしまいます。

 

カビが発生した場合の対処方法は大きく2つ
脱衣所にカビができてしまった際の対応として、自力で除去する方法と、専門の業者に依頼する方法があります。

 

自分で取り除く際には、消毒用アルコールや塩素系漂白剤、専用のカビ取りキットを使って除去するのが効果的です。

 

再発を防ぐには業者への依頼も検討を
カビの広がりが広範囲であったり、何度除去しても再発する場合には、カビ取り専門業者に相談することをおすすめします。

 

カビを根本から取り除くことで、効果的に再発を防止できます。

 

日頃からの換気と乾燥がカビ予防のカギ
カビを防ぐためには、日常的に脱衣所を乾燥させ、湿気を逃すことが大切です。

 

入浴後には換気扇を回したり、扉を開けて風通しをよくするなど、こまめな湿度管理を心がけましょう。

 

さらに、洗面台や床の水滴をすぐに拭き取ることも効果的です。

 

リフォームを検討する場合には信頼できる業者を選ぶ
脱衣所のカビを繰り返し除去するのではなく、根本的な環境改善を目指すならリフォームも選択肢の一つです。

 

その際は、カビの知識をしっかり持っているリフォーム業者を選び、適切な施工を行ってもらいましょう。

 

このように、脱衣所のカビ対策は「予防・除去・根本解決」の3段階で考え、それぞれに最適な方法を取り入れることが重要です。

 

状況に応じた適切な対応で、清潔で快適な脱衣所環境を保ちましょう。

 

カビバスターズ岐阜の佐藤でした。

監修https://kabikensa.com/

----------------------------------------------------------------------
カビバスターズ岐阜
岐阜県多治見市滝呂町16-121-7
電話番号 : 050-3164-5149


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。