Re:創

梅雨の季節、珪藻土にカビが生えるって本当?基本知識と対策を徹底解説

お問い合わせ LINE公式

梅雨の季節、珪藻土にカビが生えるって本当?基本知識と対策を徹底解説

梅雨の季節、珪藻土にカビが生えるって本当?基本知識と対策を徹底解説

2024/06/13

こんにちは!カビバスターズ岐阜の佐藤です。

いつもカビバスターズ岐阜のブログをご覧いただきありがとうございます。

 

梅雨の季節、珪藻土にカビが生えるって本当?基本知識と対策を徹底解説

 

自宅の珪藻土の壁にカビが発生してしまいました。

 

珪藻土は吸湿性が高い素材と聞いていたため、カビが生えるとは思わず驚いています。

 

カビをどのように除去すればよいのか、そしてなぜ珪藻土にカビが生えたのか知りたいです。

 

やわらかい質感とナチュラルな雰囲気で人気の珪藻土は、ホテルの内装や飲食店、オフィスなどでもよく見かけます。

 

その吸湿性の高さから、最近ではバスマットとしても注目されています。

 

しかし、家庭で使用する際には不安もつきものです。

 

「珪藻土って本当にカビが生えないの?」 「どうやって手入れすればいいの?」

このような疑問を持つ方も多いでしょう。

 

特に梅雨の時期には湿度が上がり、カビのリスクが増えます。

 

今回は、珪藻土の特徴からカビが発生するメカニズム、効果的な対策方法までを詳しく解説します。

 

珪藻土を取り入れようと考えている方、既に使用している方も必見です。

 

目次 

1.珪藻土の基本情報とその特徴

  1-1. 珪藻土と漆喰の違い

  1-2. 珪藻土が吸収した水分の行方

  1-3. 珪藻土がカビやすい理由

  1-4. 換気不足によるカビのリスク

2.珪藻土にカビが生えてしまった場合

  2-1. カビの取り除き方

  2-2. カビ取り剤や漂白剤の使用について

  2-3. 重度のカビは専門業者に依頼

3.珪藻土のカビを予防する方法

  3-1. 十分な換気で結露を防ぐ

  3-2. 消毒用エタノールでのこまめな殺菌

  3-3. 汚れはすぐに拭き取る習慣

4.まとめ

 

1.珪藻土の基本情報とその特徴

 

珪藻土とは、植物性プランクトンである藻の化石から作られた天然素材です。

 

壁として使用される天然素材の中でも、珪藻土は特に注目されています。

 

その特徴は次の通りです。

 

珪藻土は固まる力を持たず、柔らかな質感が特徴です。

 

また、室内の湿気を効果的に吸収し、必要に応じて放出する機能があります。

 

これにより、室内の湿度を調整しやすく、快適な空間を維持するのに適しています。

 

珪藻土の表面には多数の微細な穴があり、これが湿気の吸収と放出を可能にしています。

 

珪藻土はさまざまな仕上げ方法やカラーバリエーションがあり、インテリアの個性を豊かに演出します。

 

自然素材を活用した空間づくりをお考えの方にとって、珪藻土は理想的な選択肢と言えるでしょう。

 

カビバスターズ岐阜では、珪藻土の特性や適切なメンテナンスについても詳しくお伝えしていますので、ぜひご覧ください。

 

1-1. 珪藻土と漆喰の違い

 

珪藻土と漆喰は、両方とも人気のある自然素材ですが、それぞれ特有の特性があります。

 

漆喰は石灰をベースにしており、水を加えて仕上げます。

 

漆喰は中性から始まり、時間とともに中性になるため、抗カビ性があります。

 

一方で、珪藻土は藻の化石から作られ、吸湿性が非常に高く、室内の湿気を効果的に調整しますが、中性のため漆喰ほどの抗カビ性はありません。

 

それでも、珪藻土の使い方次第ではカビのリスクを減らすことができます。

 

1-2. 珪藻土が吸収した水分の行方

 

珪藻土は室内の湿気を吸収し、必要に応じて放出する能力を持っています。

 

しかし、十分な換気が行われない場合、吸収した湿気を効果的に排出できず、カビの発生リスクが高まります。

 

適切な換気を心掛けることが重要です。

 

1-3. 珪藻土がカビやすい理由

 

珪藻土は吸放湿性に優れた建材ですが、中性であるため漆喰よりもカビの発生がしやすいとされています。

 

特に結露が起こりやすい場所や、湿気の多い環境には向かない場合があります。

 

珪藻土の使用に際しては、割合や混合する素材の選定にも注意が必要です。

 

1-4. 換気不足によるカビのリスク

 

近年の高気密住宅では、珪藻土や漆喰を使用していても、適切な換気が行われなければカビの発生が早まります。

 

素材の性質だけでなく、換気の重要性を理解し、定期的な空気の入れ替えを行うことがカビ対策の基本です。

 

2.珪藻土にカビが生えてしまった場合

 

珪藻土は取り扱いが繊細な素材です。

 

もし珪藻土の壁にカビが発生した場合は、専門のカビ取り業者に相談することをお勧めします。

 

彼らは適切な技術と知識を持ち、珪藻土を効果的に清掃し、再発防止策を提案してくれます。

 

家庭での手当てでは難しい場合もありますので、早めの対応がカビ対策の鍵となります。

 

2-1. カビの取り除き方

 

珪藻土の壁にカビが発生した場合、小さな範囲であれば珪藻土専用のカビ取り剤を使用して取り除くことができます。

 

珪藻土のカビ取り方法は以下の通りです。

 

① 珪藻土の表面を清潔にする 珪藻土の表面に付着した汚れや皮脂を取り除きます。これによりカビ取り剤の効果が最大限に発揮されます。乾いた布巾で軽く拭き取り、表面のホコリを取り除きます。

 

② 消毒用アルコールを使用する カビの発生した部分に消毒用アルコールをスプレーし、約5分間放置します。その後、乾いた布で拭き取ります。

 

ただし、消毒用アルコールはカビの色素を取り除く効果はありません。

 

黒カビの色素が深く浸透している場合は、専門業者に相談することをお勧めします。

 

珪藻土の壁にカビが生えた際は、迅速な対応が再発防止につながります。

 

2-2. カビ取り剤や漂白剤の使用について

 

塩素系の漂白剤を使って色素の沈着したカビを取り除くことは可能ですが、注意が必要です。

 

漂白剤は残留する可能性があり、洗い流せない場合は何度も丁寧に拭き取る必要があります。

 

また、塩素系漂白剤を使用する際には塩素ガスが発生することがありますので、換気をしっかりと行い、マスクやゴム手袋を着用して皮膚を保護することが重要です。

 

これらの対策を講じることで、安全かつ効果的にカビを除去することができます。

 

2-3. 重度のカビは専門業者に依頼

 

珪藻土のカビ取り作業では、作業中は必ず換気を行いましょう。

 

特に壁や天井などの高い場所での作業では、ゴーグルを着用して目を保護することが重要です。

 

ただし、カビが広がっている場合は、壁全体を塗り直す必要がある場合もあります。

 

そのような大掛かりな作業が必要な場合は、カビ取りの専門業者に依頼することをお勧めします。

 

3.珪藻土のカビを予防する方法

 

珪藻土の特性として湿気を吸収する性質があり、そのためにカビが発生するリスクがあります。

 

そこで、珪藻土のカビ予防方法をご紹介します。

 

3-1. 十分な換気で結露を防ぐ

 

結露を防ぐためには、珪藻土の周囲をこまめに換気しましょう。

 

特に結露が起きやすい場所では、定期的に拭き取り、サーキュレーターで空気を循環させて湿気を取り除きます。

 

また、珪藻土の周囲に物が多くある場合は、空気の通り道を確保するために、モノとの距離を適切に保ちましょう。

 

3-2. 消毒用エタノールでのこまめな殺菌

 

定期的なお掃除の際には、消毒用エタノールを使って珪藻土をこまめに拭き取ります。

 

エタノールは70~80%濃度のものを選び、カビや雑菌を効果的に殺菌します。

 

100%エタノールは揮発性が高く、効果が持続しないため、注意が必要です。

 

3-3. 汚れはすぐに拭き取る習慣

 

汚れが付着した場合は、すぐに洗剤で汚れを落とし、しっかり乾燥させましょう。

 

珪藻土は吸湿性が高いため、汚れたまま放置すると雑菌の繁殖を招く可能性があります。

 

定期的なお手入れで、清潔な環境を維持し、カビや雑菌の発生を防止しましょう。

 

4.まとめ

 

天然素材を使用した内装には多様な選択肢がありますが、珪藻土の壁はその高い吸湿性と独特の仕上がりが特徴です。

 

漆喰のような滑らかな仕上げから、こてや刷毛を使った自然な風合いまで、珪藻土は部屋の雰囲気に合わせて自由にデザインすることができる点が大きな魅力です。

 

珪藻土の強力な吸湿性はポイントですが、換気を怠ると他の素材と同様にカビの発生が懸念されます。

 

カビバスターズ岐阜では、珪藻土のカビ取りに関する対応も多く行っており、定期的な除湿や清掃が重要であることを強調しています。

 

珪藻土には調湿効果がありますが、その点に安住せず、除湿や定期的な清掃を徹底することが推奨されます。

 

カビが発生した場合は早めに対処することが重要であり、放置するとカビが広がる可能性があるため、迅速な対策が求められます。

 

カビバスターズ岐阜の佐藤でした。

監修https://kabikensa.com/

 

----------------------------------------------------------------------
カビバスターズ岐阜
岐阜県多治見市滝呂町16-121-7
電話番号 : 050-3164-5149


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。