Re:創

「不意に発見!ベッドに潜むカビから身を守る6つの対策」

お問い合わせ LINE公式

「不意に発見!ベッドに潜むカビから身を守る6つの対策」

「不意に発見!ベッドに潜むカビから身を守る6つの対策」

2024/04/20

こんにちは!カビバスターズ岐阜の佐藤です。

いつもカビバスターズ岐阜のブログをご覧いただきありがとうございます。

 

「不意に発見!ベッドに潜むカビから身を守る6つの対策」

 

「いつの間にか…ベッドのカビを見過ごしていませんか?」

 

寝具の中で過ごす時間が長い日本人にとって、ベッドやマットレスにカビが生えてしまうリスクは避けられません。そのまま放置すると、カビの胞子を吸い込むことで健康に影響を及ぼす可能性もあります。

 

そこで、もしベッドにカビが発生してしまったら、即座に対処することが重要です。

 

この記事では、木製のベッドフレームからマットレス、折りたたみベッドまで、カビ対策の方法を詳しく解説します。

 

さらに、ベッドにカビが生える原因や、再発を防ぐための効果的な対策についても紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。

 

記事内容

・木製ベッドフレームのカビ取りテクニック

・マットレスや折りたたみベッドのカビ対策方法

・自力で対処できない場合の対処法

・ベッドにカビが生える主な原因

・カビ再発を防ぐための効果的な対策

 

安心して快適な睡眠を実現するために、カビ対策について正しい知識を身につけましょう。

 

目次 

1.市販のカビ取り剤は使用NG!ベッドのカビ取りの注意点

2.身近なアイテムで木製ベッドフレームのカビを除去する方法

  2-1.準備と注意事項

  2-2.カビ取り手順

3.マットレス・折り畳みベッドのカビを除去する方法

  3-1.準備と注意事項

  3-2.カビ取り手順

4.自力でカビ取りできない場合の対処方法

  4-1.ベッドフレームのカビはカビ取り業者に依頼する

5.ベッドにカビが生える原因とは?

  5-1.寝汗や窓の結露による湿気

  5-2.通気性の悪さによる湿気

  5-3.埃などのカビの栄養源

6.ベッドをカビから守る!6つのカビ対策

  6-1.寝具の定期的な洗濯と清潔保持

  6-2.壁とベッドの間の適切な隙間確保

  6-3.窓の近くにベッドを置かない

  6-4.寝室の湿度管理

  6-5.ベッド周りの定期的な掃除

  6-6.除湿シートの活用

7.まとめ

 

1.市販のカビ取り剤は使用NG!ベッドのカビ取りの注意点

 

カビは酸性であり、そのためアルカリ性には弱い性質があります。

 

一般的にお風呂場などで使用される塩素系カビ取り剤は、強力なアルカリ性を持ち、カビを殺菌するのに効果的です。

 

しかし、ベッドにカビが生えた場合、このような塩素系のカビ取り剤は適切ではありません。

 

木製のベッドフレームはカビと同じく酸性を持っていますので、カビ取り剤を使用すると表面を傷つけたり、腐食させる可能性があります。

 

また、カビ取り剤には毒性の強い成分が含まれているため、水で洗い流すことができないものに使用すると健康に悪影響を及ぼす可能性もあります。

 

これは木製のベッドフレームだけでなく、マットレスやベッドカバーなどの布製品にも言えることです。

 

したがって、ベッドのカビを取り除きたい場合は、以下で紹介する方法を使用してカビを取り除くことが重要です。

 

2.身近なアイテムで木製ベッドフレームのカビを除去する方法

 

木製のベッドフレームのカビを取り除く際には、塩素系カビ取り剤は使用できません。

 

代わりに、身近な場所で入手できる消毒用エタノールを利用することがおすすめです。

 

カビはアルコールに弱いため、エタノールを使用することで効果的に除去できます。

 

また、エタノールは中性なので、木材を傷つけることなく使用できます。

 

消毒用エタノール製品として、例えば「健栄製薬の消毒用エタノール」や「ドーバー酒造株式会社のパストリーゼ77」などが挙げられます。

 

ただし、エタノールは揮発性が高く、漂白効果がないため、カビが深刻な場合には完全に除去できないことがありますので、その点にはご注意ください。

 

2-1.準備と注意事項

 

用意するもの

・消毒用エタノール

・スプレーボトル(必要な場合)

・雑巾

・マスク

・ゴム手袋

 

作業中の注意事項

・作業中は十分な換気を行う。

・火気の近くでの使用は避ける。

・カビ取り作業を行う前に、目立たない場所で試してから作業を始める。

 

カビ取り作業中は、カビの胞子が飛散しやすいため、換気をしながら作業することが重要です。

 

また、消毒用エタノールは引火性があるため、火の近くで使用しないでください。

 

カビ取り作業を始める前に、目立たない場所で試して問題がないか確認し、安全に作業を行いましょう。

 

2-2.カビ取り手順

 

①消毒用エタノールを含ませた雑巾で拭き取る際は、エタノールがスプレータイプでない場合は、スプレーボトルに注ぎ入れます。ベッドフレームが埃などで汚れている場合は、雑巾に消毒用エタノールをまんべんなく吹きかけ、その雑巾を使用して拭き取ります。

 

②消毒用エタノールを吹きかける際は、カビが発生している箇所やその周辺に消毒用エタノールを均等に吹きかけます。カビは胞子を飛ばして繁殖するため、目視できるカビから50㎠~1㎡くらいの範囲に吹きかけます。その後、エタノールが浸透するまで10~15分ほど放置します。

 

③雑巾で消毒用エタノールを拭き取った後は、しっかりと乾燥させて作業を終了します。

 

3.マットレス・折り畳みベッドのカビを除去する方法

 

ベッドフレームだけでなく、マットレスにもカビが生えることがあります。

 

特に折り畳みベッドの場合、マットレスと一体になっているため、そこにカビが発生する可能性があります。

 

マットレスのカビ取りについては、消毒用エタノールを使用する方法を紹介します。

 

ただし、マットレスは丸洗いすることができないため、表面のカビの除去に限定されます。

 

また、シーツのカビ取りについても別の記事で詳しく解説していますので、参考にしてください。

 

カビ取り作業を行う際には、マットレスの表面のカビに焦点を当て、注意深く作業を進めてください。

 

3-1.準備と注意事項

 

用意するもの

・消毒用エタノール

・スプレーボトル(必要な場合)

・タオル

・ドライヤー(必要な場合)

・マスク

・ゴム手袋

 

注意事項

・カビ取りの際はこすったりしないでください。

・火気の近くでの使用は避けてください。

・作業を行う前に目立たない場所で試してから作業を行ってください。

 

カビ取りの際は、こすると繊維の奥にカビが入り込む恐れがあるため、つまむように注意して作業を行いましょう。

 

また、エタノールは引火性があるため、火の近くでの使用は避けてください。

 

作業を行う前に、目立たない場所で試して問題がなければ作業を進めてください。

 

3-2.カビ取り手順

 

①消毒用エタノールを吹きかける作業では、まずスプレーボトルに消毒用エタノールを注ぎ入れます。次に、マットレスのカビやその周辺に消毒用エタノールを均等に吹きかけてください。カビは胞子を飛ばして繁殖するため、目視できる範囲から50㎠~1㎡程度までを対象に吹きかけます。

 

②消毒用エタノールを浸透させるためには、1時間程度放置します。これにより、エタノールがカビに浸透し、効果的に殺菌作用を発揮します。

 

③タオルでカビを除去する際には、ぬるま湯で湿らせたタオルを使用します。カビを除去する際は、こすったりするのではなく、カビをつまむようなイメージで行ってください。こうすることで、カビを効果的に除去し、広がりを抑えることができます。

 

④最後に、マットレスを十分に乾燥させます。熱に強いマットレスであれば、ドライヤーを使用して熱での殺菌と乾燥を行うことができます。一方で、熱に弱いマットレスの場合は、風通しの良い場所で陰干しし、しっかりと乾燥させることが重要です。

 

4.自力でカビ取りできない場合の対処方法

 

これまで自分でカビを除去する方法を紹介してきましたが、状況によっては完全にカビを除去することが難しい場合もあります。

 

しかし、カビが残っていると再発のリスクが高まります。特にベッドのカビは健康に影響を及ぼす可能性があるため、徹底的に除去することが重要です。

 

もし自分での除去が難しい場合は、無理をせずにプロの手に任せることを検討しましょう。

 

プロのカビ除去サービスを利用することで、効果的かつ安全にカビを除去することができます。

 

4-1.ベッドフレームのカビはカビ取り業者に依頼する

 

ベッドフレームにカビが生えてしまった場合、部屋全体のカビ取りと同様に、専門業者に自宅での対応を依頼することが一般的です。

 

カビの広がり方によっては、ベッドだけでなく周辺の壁や床にも影響が及ぶことがあります。

 

その場合は、総合的なカビ取り作業が必要となりますので、専門業者に依頼して部屋全体のカビ除去を行いましょう。

 

カビバスターズ岐阜では、ベッドのカビ取りにも対応しており、豊富な経験と専門知識を持っています。

 

お困りの際には、ぜひ一度弊社にご相談ください。

 

また、寝室全体のカビ取りも可能ですので、お気軽にご依頼ください。

 

5.ベッドにカビが生える原因とは?

 

カビが発生する条件には、水分と栄養源が重要です。

温度や酸素は一般的な生活環境下では調整が難しいため、特に注意が必要です。

 

水分は湿度が60%以上であることや結露などによって発生しやすくなります。

 

また、栄養源としては埃や人間の皮脂、食べカスなどの汚れが挙げられます。

 

これらの条件が揃うことで、カビの繁殖が促進されます。

 

したがって、特に水分や栄養源の管理に注意を払うことが、カビの発生を防ぐために重要です。

 

5-1.寝汗や窓の結露による湿気

 

睡眠中に人間は約コップ1杯分の汗をかくと言われています。

 

しかし、シーツを洗わなかったり、マットレスを長期間干さなかったりすると、マットレス内部に湿気がこもります。

 

この湿気が原因で、マットレスやベッドフレームにカビが生えやすくなります。

 

さらに、ベッドを窓の近くに置いている場合は、結露によってベッドや窓周辺が濡れたり、高湿度の状態になる可能性があります。

 

これらの状況下では、カビの発生リスクが高まります。

 

5-2.通気性の悪さによる湿気

 

カビは通気性の悪い場所に発生しやすい傾向があります。

 

その理由は、空気が滞留する場所には湿気や埃などがたまりやすく、カビの繁殖条件が整いやすいからです。

 

特にベッドと壁が密着していると、その部分の通気性が悪くなり、カビの発生が促進されます。

 

また、収納付きベッドを使用している場合、引き出しの中は通気性が低く湿気がこもりやすいため、カビの発生リスクが高まります。

 

このような場合には、除湿剤を使用したり湿気対策を行ったりすることが重要です。

 

特に閉め切った収納部分では、定期的な湿気対策が必要ですので、注意が必要です。

 

5-3.埃などのカビの栄養源

 

カビの繁殖には栄養源が不可欠です。

 

カビは様々なものを栄養源にしており、埃や虫の死骸、そして人間の髪の毛や皮脂などを利用します。

 

しかし、大型家具などのベッドの場合、簡単に動かすことが難しいため、隙間などの掃除が行き届かないことがあります。

 

その結果、埃などが溜まりやすくなり、カビの栄養源となります。

 

このような状況に加えて湿気などの他の条件も揃うと、カビが生えやすい環境が整ってしまいます。

 

このような状況下では、カビの発生を防ぐために定期的な掃除や湿気対策が必要です。

 

6.ベッドをカビから守る!6つのカビ対策

 

5.ベッドにカビが生える原因とは?で述べたように、カビは特定の条件が揃っている環境で発生しやすく、それらの条件を一つでも排除することで、カビの発生を抑制することができます。

 

以下に、すぐに実践できるカビ対策を6つ紹介しますので、ベッドのカビを防ぎたい方はぜひ試してみてください。

 

1.定期的な寝具の洗濯と清潔保持

2.壁とベッドの間に適切な隙間を確保する

3.ベッドを窓の近くに置かない

4.寝室の湿度を管理する

5.ベッド周りの定期的な掃除

6.除湿シートの活用

これらの対策を実践することで、ベッドのカビの発生を予防することができます。

 

6-1.寝具の定期的な洗濯と清潔保持

 

シーツや布団カバーなどは、直接肌に触れるため、寝汗やフケ、皮脂などが付着しやすい素材です。

 

これらの汚れが溜まると、湿気や汚れによってカビが発生する可能性があります。

 

そのため、定期的な洗濯が重要です。

 

特に夏や汗をかきやすい季節は、最低でも1週間に1回以上の洗濯を心がけましょう。

 

また、シーツだけではなく、マットレスにも湿気がこもることがあります。

 

月に1回程度、マットレスを干してください。

 

カビは紫外線に弱いため、天日干しすることが効果的ですが、マットレスによっては熱に弱いものもあります。

 

その場合は風通しの良い場所で陰干しをしましょう。

 

マットレスが重くて移動が難しい場合は、ベッドの上に立てかけるだけでも効果があります。

 

6-2.壁とベッドの間の適切な隙間確保

 

壁とベッドが密着していると、その接点に湿気や埃がたまりやすくなり、カビの発生リスクが高まります。

 

特にマットレスは底面だけでなく側面からも湿気を逃がしているため、壁に密着することで湿気が十分に放出されず、内部に湿気がこもる可能性があります。

 

この問題を解決するために、壁とベッドの間に数センチの隙間をあけることが重要です。

 

6-3.窓の近くにベッドを置かない

 

寒い日や雨の日など、窓が結露することがありますね。

 

結露した窓の周囲は高湿度の環境になり、カビが発生しやすくなります。

 

そのため、ベッドを窓の近くに置くのはカビの発生を促進することになります。

 

窓の側にベッドを配置するのは、場所の制約がある場合には難しいかもしれませんが、できるだけ避けることが望ましいです。

 

また、窓の結露は寝室全体の湿度を上げる原因にもなります。

 

定期的に結露を拭いたり、結露防止シートやスプレーを活用して、湿度を管理することが重要です。

 

6-4.寝室の湿度管理

 

どの場所でも、湿度管理はカビ対策の重要な要素です。

 

カビは湿度が60%を超えると活動を始め、湿度が高いほど繁殖します。

 

湿度を60%以下に保つことで、カビの発生リスクを大幅に低減できます。

 

まずは湿度計を設置し、湿度を常にモニターできるようにしましょう。

 

湿度が高い時には、エアコンで除湿したり、定期的に換気して部屋の湿気を逃がすようにすることが重要です。

 

6-5.ベッド周りの定期的な掃除

 

カビの栄養源である埃を断つことは、カビの繁殖を遅らせるために重要です。

 

そのため、寝室の掃除は定期的に行うようにしましょう。

 

脚付きのベッドの場合は、掃除機や床用ワイパーを使ってベッドの下を徹底的に掃除してください。

 

脚のないベッドの場合は、大変かもしれませんが、定期的にベッドを移動させて隙間にたまった汚れを取り除くことが重要です。

 

6-6.除湿シートの活用

 

マットレスは布団と比べて吸湿性が低いため、寝汗が溜まった湿気は下に重力で流れやすくなります。

 

その結果、マットレスとベッドの間にカビが発生することがあります。

 

この問題を解決するためにおすすめなのが、除湿シートです。

 

除湿シートはマットレスの湿気を吸収し、ベッドフレームにカビが生えるのを防ぐのに役立ちます。

 

また、除湿シートは乾燥させることで繰り返し使用できるものが多く、経済的です。

 

さらに、寝汗を防ぐためには吸湿性の高いベッドパットを使用することもおすすめです。

 

速乾性のあるベッドパットは汗を素早く吸収し、サラッとした寝心地を提供します。

 

7.まとめ

 

今回はベッドにカビが生えてしまった時のカビ取り・カビ対策について解説してきました。

 

ベッドにカビが発生すると、そのまま放置すると健康被害を招く可能性があります。

 

カビの胞子を吸い込むリスクがあるため、迅速な対処が必要です。

 

まず、木製のベッドフレームにカビが生えた場合、消毒用エタノールを使って除菌することが有効です。

 

まずは消毒用エタノールを含ませた雑巾でベッドフレームを拭き取ります。

 

消毒用エタノールがスプレータイプでない場合は、スプレーボトルに入れて使用します。

 

ベッドフレームに汚れが付着している場合は、エタノールを雑巾にまんべんなく吹きかけてください。

 

次に、消毒用エタノールをカビが発生している箇所やその周辺に均等に吹きかけます。

 

カビは胞子を飛ばして繁殖するため、目視できる範囲から50㎠~1㎡程度までを対象に吹きかけます。

 

その後、エタノールが浸透するまで10~15分ほど放置します。

 

マットレスや折り畳みベッドのマット部分にカビが生えた場合も同様に、消毒用エタノールを使用します。

 

消毒用エタノールをマットレスやその周辺に均等に吹きかけ、浸透させるために1時間程度放置します。

 

カビを除去した後は、しっかりと乾燥させます。

 

熱に強いマットレスであればドライヤーを使用して乾燥させることができますが、熱に弱いマットレスの場合は風通しの良い場所で陰干ししてください。

 

自宅でのカビ取りが難しい場合は、プロのカビ取り業者に依頼することも検討しましょう。

 

カビバスターズ岐阜では、ベッドや周辺の壁や床のカビ取りも行っていますので、安心してご相談ください。

 

ベッドのカビは健康に影響を及ぼすリスクがありますので、見つけたら迅速な対処が必要です。

 

カビバスターズ岐阜の佐藤でした。

監修https://kabikensa.com/

----------------------------------------------------------------------
カビバスターズ岐阜
岐阜県多治見市滝呂町16-121-7
電話番号 : 050-3164-5149


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。