Re:創

カバンがカビ臭いときの対処法

お問い合わせ LINE公式

カバンがカビ臭いときの対処法

カバンがカビ臭いときの対処法

2024/11/28

こんにちは!カビバスターズ岐阜の佐藤です。

いつもカビバスターズ岐阜のブログをご覧いただきありがとうございます。

 

カバンがカビ臭いときの対処法

 

クローゼットから久しぶりに取り出したカバンに、白い汚れのようなものがついていたり、カビのような臭いが気になったことはありませんか?

 

「あの革製のバッグ、久々に使おうと思ったらなんだかカビ臭くてショック…」

お気に入りのカバンがそんな状態だと本当に残念ですよね。

 

カバンは保管方法を間違えると、カビが生えたり嫌な臭いがついてしまうことがあります。

 

今回は、カバンにカビが生えてしまったときの正しい対処法と、長期間使わない場合でもカビを防ぐための保管方法について詳しく解説していきます。

 

目次

1.カバンがカビ臭くなる主な原因

2.カビ臭いカバンを改善するための具体的な対策
  2-1 革製カバンのお手入れ方法
  2-2 ナイロン製カバンの対処法
  2-3 布製カバンに適したケア方法

3.カバンにカビを発生させないための予防策
  3-1 クローゼットや収納スペースの整理と工夫
  3-2 床置き型除湿剤の活用が効果的な理由

  3-3 収納前に汚れをしっかり取り除く

4.まとめ 

 

1.カバンがカビ臭くなる主な原因

 

どうしてカバンにカビが生えて、あの嫌なニオイがついてしまうのでしょうか?

 

カビが発生するためには、主に以下の3つの条件が揃う必要があります。

 

湿度:湿度が70%を超える環境はカビの温床となります。

温度:20〜30℃はカビが最も活発に増殖する温度帯です。

栄養分:革製カバンには、カビの栄養分となるタンニンや油脂が含まれており、特にカビが好む素材です。

 

また、外出中に付着した汚れや手の脂がカバン表面に残ることも、カビの栄養源になります。

 

さらに、クローゼットや押し入れなど風通しが悪く湿気がこもりやすい場所に保管していると、条件が揃ってカビが繁殖してしまうのです。

 

2.カビ臭いカバンを改善するための具体的な対策

 

カビが発生してしまったカバンは、適切なケアを行うことで再び使える状態に戻せます。

 

ここでは、素材ごとに異なるお手入れ方法をご紹介します。

 

2-1 革製カバンのお手入れ方法

 

用意するもの

・重曹

・タオル

・革用保護クリーム

・柔らかい乾布

手順

1.水100mlに小さじ1杯の重曹を加えて重曹水を作ります。

2.重曹水をタオルに含ませ、カビが発生した部分を優しく拭き取ります。

3.カバンを風通しの良い場所で天日干しします。太陽光の殺菌効果でカビの増殖を抑えます。

4.最後に革用保護クリームを全体に塗り込み、柔らかい布で拭き上げてツヤを出します。

 

※市販の革専用クリーナーを使用すれば、より簡単にケアできます。

 

2-2 ナイロン製カバンの対処法

 

方法① 消毒用エタノールを使用
用意するもの

・消毒用エタノール

・濡れタオル

・中性洗剤

手順

1.エタノールをカビ部分にスプレーします。

2.濡れタオルで優しく拭き取り、カビを落とします。

3.中性洗剤を使い、洗濯機の手洗いモードで洗濯します。洗濯後は完全に乾燥させましょう。

 

方法② 酸素系漂白剤を使用
用意するもの

・酸素系漂白剤

・バケツまたは容器

・スポンジ

・ゴム手袋

手順

1.バケツに50〜60℃のぬるま湯をため、酸素系漂白剤を大さじ2杯溶かします。

2.カバンを浸け置きし、1〜2時間待ちます。

3.浸け置き後、スポンジで軽くこすり、汚れを取り除きます。

4.最後に中性洗剤で洗濯し、天日干しで完全に乾かします。

 

2-3 布製カバンに適したケア方法

 

布製カバンも、ナイロン製と同様の手順でお手入れが可能です。

 

エタノールまたは酸素系漂白剤を使って、カビをしっかり落とし、その後に乾燥させるのがポイントです。

 

3.カバンにカビを発生させないための予防策

 

カビの発生を抑えるには、湿度・温度・栄養の3つの条件をできる限り揃えない環境を作ることが大切です。

 

特にクローゼットや押し入れにカバンを収納する際は、以下のポイントを意識しましょう。

 

3-1 クローゼットや収納スペースの整理と工夫

 

クローゼットや押し入れにぎゅうぎゅう詰めで収納すると、通気性が悪くなり湿気がこもりやすくなります。

 

カバンを保管するときも、衣類や他のバッグと間隔をあけて収納するようにしましょう。

 

スペースが限られている場合は、定期的にクローゼットの扉を開け、空気の入れ替えを行うと効果的です。

 

3-2 床置き型除湿剤の活用が効果的な理由

 

湿気は空気中で特に下部に溜まりやすいため、除湿剤を使用するなら床に置けるタイプが最適です。

 

扉にかけるタイプや棚用のものもありますが、床置きタイプの方が湿気を効率的に吸収してくれます。

 

3-3 収納前に汚れをしっかり取り除く

 

カバン表面の汚れや水気はカビの栄養分となるため、収納前には必ずチェックしましょう。

 

汚れている場合は拭き取る、濡れている場合は完全に乾燥させるなど、丁寧に手入れをしてからしまうようにしてください。

 

また、カバンを袋に入れる場合は、通気性のある不織布の袋を使うと湿気がこもりにくくなります。

 

4.まとめ 

 

ここまで、カビ臭くなったカバンへの対策をご紹介してきました。

 

重要なポイントをまとめると以下の通りです。

 

革製カバンの対策
重曹水で汚れを優しく拭き取り、天日干しでしっかり乾燥させた後、革専用の保護クリームで仕上げる。

 

ナイロン・布製カバンの対策
軽いカビの場合は、消毒用エタノールで拭き取り、中性洗剤を使った洗濯と天日干しで対応。


カビがひどい場合は酸素系漂白剤を使った浸け置き洗いが効果的。

 

カバンの保管方法
汚れをしっかり取り除き、完全に乾燥させた状態で、収納スペースに余裕を持たせる。

 

自宅でできるこれらの方法を実践すれば、多くのカバンのカビ問題を解決できます。

 

ただし、カバンや衣類に広範囲にカビが生えてしまった場合や、手ごわいカビに手を焼いている場合は、無理に自分で対処しようとせず、専門業者に相談するのがおすすめです。

 

大切なアイテムを傷めずに済み、効率的にカビを除去できます。

 

日々のケアと適切な保管方法で、カバンを長く愛用できるように心掛けましょう!

 

カビバスターズ岐阜の佐藤でした。

監修https://kabikensa.com/

----------------------------------------------------------------------
カビバスターズ岐阜
岐阜県多治見市滝呂町16-121-7
電話番号 : 050-3164-5149


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。