Re:創

帽子に生えたカビを取り除く方法とは?

お問い合わせ LINE公式

帽子に生えたカビを取り除く方法とは?

帽子に生えたカビを取り除く方法とは?

2024/09/30

こんにちは!カビバスターズ岐阜の佐藤です。

いつもカビバスターズ岐阜のブログをご覧いただきありがとうございます。

 

帽子に生えたカビを取り除く方法とは?

 

長期間クローゼットにしまっていた帽子を取り出してみたら、カビが発生していて驚いた経験はありませんか?

 

帽子は衣類の中でも特にカビが生えやすいアイテムの一つです。

 

また、普段洗うことが少ないため、カビが発生しやすくなります。

 

自宅で自分でケアできるのかと心配になるかもしれませんが、適切な方法でカビを除去することが可能です。

 

本記事では、帽子にカビが生えてしまった場合の対処法と、今後の帽子ケア方法について詳しく解説します。

 

目次

1.帽子のカビは自分で除去できる?
  1-1 帽子の素材による手洗い可否の確認
  1-2 黒カビの除去は困難?その理由

2.帽子に付着した白カビの取り方
  2-1 必要な道具と準備
  2-2 白カビを除去する手順
  2-3 黒カビを取り除くための準備と手順
  2-4 帽子にカビが発生した原因とは?

3.日常的な帽子のお手入れがカビ防止の鍵
  3-1 こまめにホコリや汚れを払う習慣
  3-2 除菌スプレーと徹底的な乾燥がポイント
  3-3 シーズン後や夏場には定期的な手洗いを

4.まとめ

 

1.帽子のカビは自分で除去できる?

 

帽子にカビが生えてしまった場合、クリーニングに頼らず自分で対処できるか悩みますよね。

 

まず、どの素材の帽子で、どんな種類のカビなのかを確認することが大切です。

 

ここで、自宅でカビを落とせるかどうかの判断基準をご紹介します。

 

1-1 帽子の素材による手洗い可否の確認

 

カビがついてしまった帽子の素材は何でしょうか?

 

布製やキャップなど、柔らかい素材でできた帽子なら、手洗いでのケアが可能です。

 

しかし、フェルト製の帽子は洗濯が難しく、カビがついた場合、自宅での対処は難しいでしょう。

 

また、麦わら帽子など天然素材のものは特にカビが発生しやすく、適切なケアをしないと帽子自体を傷めてしまう恐れがあります。

 

このような天然素材の帽子に関しては、クリーニング専門店での相談がおすすめです。

 

1-2 黒カビの除去は困難?その理由

 

カビの種類によっても除去の難易度は変わります。

 

白っぽくふわふわとした白カビなら、自宅でも比較的簡単に取り除けますが、黒い斑点状のカビが生えていたら注意が必要です。

 

黒カビは強い色素を持っており、素材にしみ込みやすく、完全に取り除くのは難しくなるのです。

 

仮に表面上の黒カビを取り除けたとしても、素材に残るシミは消えないことが多いため、黒カビに関しては、プロの力を借りた方が良い場合もあります。

 

以上を踏まえて、次に手洗い可能な帽子に生えたカビの効果的な除去方法について詳しく解説していきます。

 

2.帽子に付着した白カビの取り方

 

帽子に白カビが発生した場合でも、自宅で適切に処理することができます。

 

ただし、帽子の素材を確認し、洗濯表示を確認してから行うことが重要です。

 

以下に、手洗い可能な帽子の白カビの除去方法をご紹介します。

 

2-1 必要な道具と準備

 

必要な道具

・使い捨てのマスク

・使い捨てのゴム手袋

・目を保護するゴーグル

・50度程度のお湯

・洗面器またはボウル

・掃除用の歯ブラシ

・酸素系漂白剤(粉末タイプがおすすめ)

・バスタオル

・帽子を干す際に使用するザルやペットボトル

 

2-2 白カビを除去する手順

 

1.マスクとゴム手袋を装着し、保護をする。

2.50度のお湯に酸素系漂白剤を溶かし、漂白液を作る。

3.帽子を漂白液に沈め、優しく押し洗いする。

4.汚れがたまりやすい部分は歯ブラシで軽くこする。

5.1~2時間程度、帽子を漂白液に漬け置きする。

6/漂白液を捨て、ぬるま湯で帽子を何度か押し洗いして洗剤を完全に落とす。

7.帽子をバスタオルで包み、軽く叩いて水分を取り除く。

8.帽子の形を保つために、ザルやペットボトルを使い、風通しの良い日陰で干す。洗濯バサミは跡が残るので使用しないよう注意。

 

2-3 黒カビを取り除くための準備と手順

 

白カビに比べ、黒カビは落とすのが難しいですが、あきらめたくない場合には以下の手順で挑戦してみましょう。なお、塩素系漂白剤は帽子の素材を傷める可能性があるため、目立たない場所でテストするのが安心です。

 

必要な道具

・使い捨てのマスク

・使い捨てのゴム手袋

・ぬるま湯

・洗面器またはボウル

・衣類用の塩素系漂白剤

・バスタオル

・干す際に使用するザルやペットボトル

 

黒カビの除去手順

1.マスクとゴム手袋を着用する。

2.帽子を洗面器やボウルに入れ、黒カビの部分に少量の漂白剤を直接塗布する。

3.3~5分放置(漂白剤の指示に従う)。

4.ぬるま湯で押し洗いし、漂白剤を完全に落とす。

5.バスタオルで水分を取り、ザルやペットボトルを使い日陰で干す。型崩れを防ぐ工夫が重要です。

 

2-4 帽子にカビが発生した原因とは?

 

帽子にカビが生えやすいのは、湿気、適温、栄養分というカビが好む環境が整いやすいためです。

 

特に汗や皮脂、整髪料などがカビの栄養源となり、使用後のケア不足が原因でカビの繁殖が進んでしまいます。

 

帽子は日常的に洗濯しないアイテムだからこそ、使用後のこまめな手入れがカビ予防の鍵となります。

 

帽子の手入れを定期的に行い、清潔な状態を保つことが、カビの発生を防ぐために非常に重要です。

 

3.日常的な帽子のお手入れがカビ防止の鍵

 

帽子をカビから守るには、毎日の手入れが重要です。

 

ここでは、具体的なケア方法をご紹介します。

 

3-1 こまめにホコリや汚れを払う習慣

 

帽子は、使用後に屋外で付着したホコリや汚れが溜まります。

 

帰宅後は、洋服用のブラシや粘着テープを使い、チリや砂を取り除くよう心がけましょう。

 

カビの予防には、清潔を保つことが大切です。

 

3-2 除菌スプレーと徹底的な乾燥がポイント

 

汚れを取ったら、衣類用の除菌スプレーを吹きかけます。

 

除菌効果がある製品を選び、スプレー後はしっかり乾燥させることが重要です。

 

すぐに収納せず、風通しの良い場所で乾かしましょう。

 

3-3 シーズン後や夏場には定期的な手洗いを

 

帽子は、特に汗をかきやすい夏やシーズン終了時にこまめに手洗いするのが理想的です。

 

日常的な手洗いには、白カビを落とす際の酸素系漂白剤の代わりに、おしゃれ着用の中性洗剤を使うとよいでしょう。

 

これにより、汚れをしっかり洗い流し、帽子を清潔に保つことができます。

 

4.まとめ

 

帽子はカビが発生しやすいアイテムですが、日常的なケアを行うことで長持ちさせることができます。

 

白カビが生えた場合は、酸素系漂白剤を使った手洗いで落とすことが可能です。

 

洗濯が難しい帽子については、クリーニング店に相談するのも一つの方法です。

 

カビバスターズ岐阜の佐藤でした。

監修https://kabikensa.com/

----------------------------------------------------------------------
カビバスターズ岐阜
岐阜県多治見市滝呂町16-121-7
電話番号 : 050-3164-5149


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。